この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
パーソナル在宅ワーカー
こんにちは!
管理人の咲良です。
この前ひいた風邪がだいぶ良くなりました!
最近頑張りすぎて、体に無理が来ていたのかもしれません。
やっぱり適度な休息は重要ですね!
それでは、今回の商材、
『パーソナル在宅ワーカー』
について見ていきましょう!
URL:https://third-pg.jp/lp/wkan_lp02/
スマホ副業 パーソナル在宅ワーカー
コンテンツのおさらい
概要
パーソナル在宅ワーカーは、スマホだけで月に平均20万円を稼げる在宅ワークです。
時間の必要がなく、知識も経験もいらない、在宅副業のようです。
他の副業で結果が出なかった、という方も、これなら大丈夫!
即日入金でいつでもどこでも稼げる、ということですが…。
現在、200名以上が実施中で、ユーザー満足度No.1の実績があるということです。
先着2000名限定で募集を開始しているようなのですが、本当なのでしょうか?
参加方法は?
パーソナル在宅ワーカーへの参加方法は、以下の通りです。
②受け取った案内を見て始める
③お金が増える
ずいぶんスムーズに参加できるようです。
こんなに簡単に稼げてしまってもよいのでしょうか?
なんだか価値観が根底から覆されてしまいそうですが…。
とにかく実際の中身を見てみましょう!
特定商取引法に基づく表記
それでは、まず最初にパーソナル在宅ワーカーの特定商取引法(特商法)の記載内容について見てみましょう。
特商法とは、情報商材の取り扱いにおいて、業者側が提示しなければならない内容です。
運営者名 | パーソナル在宅ワーカー運営事務局 |
---|---|
運営統括責任者 | なし |
所在地 | なし |
電話番号 | なし |
メールアドレス | info@third-pg.jp |
特商法では、運営責任者名や住所、電話番号を記載する責任があります。
しかし、今回の案件ではそれがないようですね。
なぜ中途半端な記載をするのか、謎ですね。
特商法についてはこちらに詳しくまとめていますので、良かったらご覧ください!
パーソナル在宅ワーカーのネタバレ・口コミについて
LP(ランディングページ)について
ビジネスモデルがない
月収20万円の収益が発生する仕組みについて、どこにも触れられていません。
具体的な作業内容に関する説明もないので、一体何をやらされるのか分からず、不安ですよね。
ビジネスモデルとは、実際の収益が発生するまでの流れを示すことで、ビジネスの参加者を納得させるためのもです。
そのステップをスキップしているのですから、そのまま丸っと信用するわけにはいきません。
登録検証してみた!
実際に登録してみると、「即金就業サポート【希望者限定窓口】」のアカウントに友達登録することになります。
LINE登録後、すぐに自動メッセージが届きます。
中身は、副業案件の紹介ではあるのですが、いずれも特商法の内容に不備がある、オプトインアフィリエイトなどの、実のない副業紹介の案件ばかりです。
個人情報は、一件300円や500円などで取引されます。
1件メールアドレスを登録するだけで、報酬を得ることが出来るため、簡単に取り組める分、ネット上にはオプトインアフィリエイトが多数存在しています。しかし、実際に稼げているかというと、リストを渡しても報酬が支払われないなどの事件も発生しています。
いかに無料の副業紹介サービスとは言え、中にはこのように、個人情報を収集する目的のオファーが組まれており、最悪の場合トラブルに巻き込まれる可能性もあります。
安易に参加するのは危ぶまれます。
口コミについて
パーソナル在宅ワーカーについて、参考にできるコメントを探してみました。
ですが、残念ながら参考になりそうなコメントは見つからず…。
良い口コミなんてもってのほかです。
ユーザー満足度89%以上、200名以上実践中という言葉は一体何だったのでしょうか?
パーソナル在宅ワーカーで稼げるとは思わない方がよさそうです。
咲良のマトメ! -パーソナル在宅ワーカー-
今回もやはり、推奨はできませんね…。
本案件には、以下のようなポイントに引っかかりを感じました。
②ビジネスモデルが分からない
③登録しても、稼げる様子がない
④口コミがなく、LPの内容は誇大広告である可能性が高い
また、今回の情報源の業者は、以前も同じドメインを使い、同様のオファーをしていることが判明しました!
もし気になる方は、こちらもご覧ください。
今回は以上です!
最後までご覧いただきありがとうございました🌸